1 :お歳暮はトマト1㌘φ ★:2012/10/21(日) 00:06:23.67
一部抜粋

2012年10月18日、新聞晨報によると、
サッカー男子日本代表はポーランドで現地時間16日、ブラジル代表と国際親善試合を行い、4-0のスコアで敗れた。サッカー王国ブラジルに完敗を喫したものの、日本はアジアの先頭に立つほどまでにレベルアップしていることは間違いない。

日本は現在、2014年のブラジルワールドカップ(W杯)アジア最終予選で勝ち点10と2位に6点差の首位に立っており、出場決定は時間の問題となっている。
才能あふれる若い選手が次々と登場し、ヨーロッパ各国の名門チームで活躍している選手も多く、日本のサッカーが着々と力をつけているのもうなずける。

▽ヨーロッパの名門で活躍する選手が続々

W杯のアジア最終予選をB組で戦っている日本は、前半戦の4試合を3勝1引き分けで折り返した。オーストラリアと1-1で引き分けた以外は、オマーン戦3-0、ヨルダン戦6-0、イラク戦1-0とほぼ完勝で、独走状態。

アジアサッカー連盟(AFC)の規定では、最終予選では5チームずつの2組に分かれ、2順の総当たり戦(各チーム8試合ずつ)を行い各組上位2チームが14年ブラジルW杯の出場権を獲得する。そのため、日本は出場権をほぼ手中に収めたといえる。

日本は現在、アジアでは敵なしと言っても過言ではない。パリ郊外サンドニで現地時間12日にも行われた国際親善試合ではフランスを1-0で破り、歴史的白星を挙げた。

同試合でゴールを決めたのが、あのイングランド・プレミアリーグのビッググラブ、マンチェスター・ユナイテッドで活躍している香川信司選手。

そしてゴールをアシストしたのも、イタリア・セリエAの名門インテルナツィオナーレ・ミラノで活躍する長友佑都選手だった。

ほかにも、ロシア・プレミアリーグ・CSKAモスクワに所属する日本のエース本田圭佑選手がおり、18人で構成される同代表チームにはヨーロッパで活躍する選手がなんと14人もいる。

ここ数シーズン、日本のサッカー選手のヨーロッパのサッカークラブ移籍が大きな話題となっている。今年を見ると、6月に香川選手のマンチェスター完全移籍が発表。
今では主力として活躍している。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121020-00000018-rcdc-cn




2 :お歳暮はトマト1㌘φ ★:2012/10/21(日) 00:06:53.57
ヨーロッパ全体では、長友選手や本田選手、ドイツ・ブンデスリーガのシャルケ04所属の内田篤人選手など、世界で名を馳せる選手が数多い。

各チームでの役割もフォワードからミッドフィールダー、ディフェンスまでさまざまだ。

そのほか、20歳とまだまだ成長の期待できる宇佐美貴史選手は今年5月、ブンデスリーガ・TSG1899ホッフェンハイムへ完全移籍のオプション付きとなる1年間の期限付き移籍。

さらに若い宮市亮選手(19)も8月、イングランド・プレミアリーグのウィガン・アスレティックFCへ1年間の期限付き移籍を果たし、貴重な経験を積んでいる。

今海外で活躍している日本人のサッカー選手は3代ということができる。1代目は三浦知良選手。1994年にイタリア・セリエAのジェノアCFCに1年契約で期限付移籍し、アジア人初のセリエAプレーヤーとなった。

2代目は中田英寿選手や稲本潤一選手、小野伸二選手、中村俊輔選手ら。
うち中田選手は1998年、イタリアのセリエA・ペルージャへ完全移籍し、年間10得点を挙げ、ミッドフィールダーとして当時の日本人海外リーグ最多得点記録を打ち立てるなど、大活躍。

中村選手も2002年にセリエAのレッジーナに移籍し、プレースキックの名手として活躍した。ただ、2代目の選手らも世界的な名門チームへの移籍は果たすことができず、最高でも中田選手のペルージャだった。

一方、3代目となっている現在は、ミラノの長友選手をはじめ、ヨーロッパの名門チームで活躍する選手が増えており、ヨーロッパ各チームも日本人選手に注目するようになっている。

このように日本人選手のヨーロッパ進出は、偶然の賜物のようなものではなく、後を継ぐ若者がきちんと育っている。

このほか、スペインのメディアは最近、バルセロナユースのアレビン(11-12歳のカテゴリー)に所属し、今年得点王に輝いた久保建英君(11)のことを詳しく報じた。

>>3以降につづく




3 :お歳暮はトマト1㌘φ ★:2012/10/21(日) 00:07:03.40
▽サッカーが日本の主流スポーツに

近年、日本の男子・女子サッカーが世界レベルの試合で良い成績を挙げ、多くの子供たちがサッカーを楽しむようになっている。これまで、日本の主流スポーツというと「野球」だった。

しかし、今はサッカーがその座を完全に奪い、子供たちに最も人気のスポーツとなっている。おもちゃメーカーの「バンダイ」は今年7月から8月にかけて、3歳から12歳を対象にした調査を実施。

男の子の好きなスポーツのトップは「サッカー」で51%。次いで「野球」が多かったものの19%と「サッカー」には大きく引き離された。
3位は「水泳」で18%だった。一方、女の子では、「サッカー」(18%)「水泳」(29%)に次ぐ2位だった。

日本国内では、小中高でサッカーの選手権大会が数多くあり、うち高校の選手権大会の試合は毎年、テレビ局約40社が放送している。

さらに、毎年、小中学校2万校以上が各種選手権大会に参加し、参加者が数十万人に達している。そして中には年間、50試合以上に参加している子供もいる。

統計によると2011年、U12-15(12-15歳)の会員は25万人、U15-18は約17万人、さらにU12以下が30万人以上とサッカー少年が70万人を超えている。



9 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:10:01.29
>>1
なげーよ 

45 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:23:07.13
中田=ローマ
小野=フェイエノールト
稲本=アーセナル
高原=HSV
中田浩=マルセイユ
戸田=トッテナム

支那記者はこのくらいは調べておけ

180 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:48:46.58
相変わらずサッカーに関しては凄い正確な情報でとても驚いてます

4 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:07:08.79
サッカーに関してはまとも(笑)

5 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:07:24.55
中国も董卓とかいうのがマンUにいたやん

11766264


16 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:14:19.68
>>5
マスコミでまともな人間が皆スポーツ部門に左遷されてるからだと思うけど

アジアにライバルがいない日本の成長もここで終わりかもな
なぜなら同レベルの相手との親善試合が組みにくくなってる
もっと日本を成長させたいなら日本代表年間スケジュールの
9割は遠征に費やさないといけない


13 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:12:49.07
中田はローマまで行っただろ。ペルージャ止りにすなw

17 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:14:19.74
中国人はサッカーに関してはわりと謙虚
イラン人は未だにアジアのトップは自分達だと思ってる

32 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:18:42.17
>>17
イラン人の個人技は未だにアジアでナンバー1だと思うよ
問題はいい監督連れてこれないから、戦術や連携面での
能力が日本より一段低いからな



22 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:15:34.09
日本人に案外向いてるスポーツってだけだと思うがなあ
卓球は才能無いから中国に任せるわ


36 :w:2012/10/21(日) 00:19:57.91
そのうち野球の基本的なルールも知らない子供が出てくるぞ
もう出てる?


39 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:20:55.86
久保君まで知ってるとはホントに日本サッカー好きなんだな中国人って
でも汚いサッカーする奴らは大嫌いだから試合しないけど


41 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:21:38.01
中国は伸びるだろうな
体格が日本や南チョンと比べて違いすぎる。サッカーに限らず
とにかくゴツイしデカイ


51 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:24:53.69
>>41
そう言われ続けて40年近く経ちましたインド・・・中国・・・・



76 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:39:01.16
>>51
中国のサッカーの内情を知ってればとてもそうは言えないけどね
今までは中国ではサッカーはテレビで見るものであってやるものだとは思われてなかった
だから海外サッカーヨーロッパサッカーが人気があったでしょ
中国ではスポーツより学業の方が圧倒的に重要視されてた

ところが経済も成長して国の規模が大きくなって今度はスポーツに力を入れようとしている
日本がサッカーで強くなりだして中国も意識しだしたんだろう
だから中国人は日本のサッカーに目を向けている
日本に負けてられないからね
中国のサッカーはまだ始まりもしてないよ
中国ではサッカーが1番人気だし本格的に力を入れてきたらおそらくどんどんヨーロッパに中国人が移籍していくだろうねー


92 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:43:30.77
>>76
最近徐々に増えだしてはいるけど、2010年の時点で中国のサッカー競技人口は2000年の10分の1なんだよ 。強烈に減っちゃってるからレベル以前に競技者数の分母を2000年のレベルに戻すだけでもまだ10年かかるぞ


108 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:48:38.34
>>92
10年くらいはかかるだろうな
とてもじゃないけど2年3年5年でも無理
サッカーは育成から始めないといけないからね



89 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:43:04.71
>>76
ヨーロッパサッカーが人気になったのは、国内リーグがプロ化した途端にマフィアが賭博を始めたせいで海外リーグを対象にしたトトカルチョが解禁されたから

お陰で国内リーグは衰退してフーリガンだらけ、八百長で食ってた連中はクラブ相手に「二部落ちを防ぐのに八百長はいかがですか?」という商売しかできなくなった


59 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:28:14.76
日本サッカーの進化の速度は異常だよな
プロリーグ始まってから20年ちょっとだぜ…



68 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:33:51.49
今のシナ人に団体競技は無理
教育レベルと民度があまりにも低すぎる
中共が国を牛耳ってる間は、永遠に成長などありえない


75 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:38:25.77
共産国家ってサッカーは強くならないのかな


80 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:40:54.95
中国リーグこの間ちょっと見たけど、セリエの弱小クラブとかオランダリーグの下位クラブとかに似てるんだよな 。
なんつーか、協調性に欠けて俺が俺がってヤツが多すぎって感じ
ボール取ったらもうパスなんか絶対回さないで自分でゴールまで行っちゃって、そのくせスキルが無いから 結局ゴールできずみたいなかんじだった。
あれじゃW杯なんて無理


85 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:42:19.08
やたら詳しい記述があったり一方で中田はペルージャ止まりとか 奇妙な記事だな


90 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:43:06.27
表層的な記事だな日本が強くなった理由はJリーグとその下部組織
更には落ちこぼれた選手を高校・大学サッカーが拾い上げるからで
海外での活躍や若年層の人気はその結果にすぎない
これに気付かない内は中国サッカーの発展はない


116 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:51:33.25
中田はカズのジェノア時代の悪夢をあっさりと払拭してくれたからな。
というかカズが失敗しすぎだったんだよ


120 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:53:17.87
カズはあの怪我さえなければそこそこやれたとは思うけどね
いきなり眼底骨折だからなw


136 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:05:43.68
カズって今のレベルで見ちゃうとかなり微妙なFWだよな
スピードもパワーもないし、ポストプレイも出来ないし、裏に抜ける動きも無いし
え?何が武器なの?って感じのFWだった。



191 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:58:21.96
>>136 カズは単純にスピードが足らないんだよね


195 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 02:07:11.59
カズって何歳ぐらいからキャラを変えたの
ベルディ軍団の馬鹿大将っていうイメージだったのに
いつの間にかストイックなカズさんになってんじゃん


201 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 02:13:10.92

下衆な見方だが、俺はフランスW杯に落ちてよかったと思う。
そのおかげでカズは「悲しみを背負ったスター」という実に使い回しの良いコンテンツになったから。
サッカー界はもう10年くらいそのコンテンツ使ってるでしょ?
ジーコ~オシム時代の代表人気がどん底の時代でもカズはマスコミに扱ってもらえた。
当時サッカー界が堂々と出せる唯一のカードだったんじゃないかな?
だから良かったと思ってる。

206 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 02:23:30.64
>>201
カズのコメント力も大きい。
今では、自分でカズを演じて笑いにかえている。


225 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 03:29:14.00
>中田選手は1998年、イタリアのセリエA・ペルージャへ
>中村選手も2002年にセリエAのレッジーナに

もう10年以上経つのか・・・。


202 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 02:14:17.54
やっぱ身近に強いチームが増えないと日本もレベルアップは難しい
最低でも韓国レベルにまで強くなってくれよ中国。そう頻繁に遠征行ってられないし


141 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:08:46.98
カズ世代の代表はアジアカップも制したし
今の枠ならW杯に出場してた
今とそんなに変わらない


153 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:17:15.69
カズ世代って北澤やラモスでしょ?
なんか時代を感じるねえ・・・
今じゃとても通用しないだろうな


279 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 08:11:16.53
>>153
むしろドーハ世代で一番通じるのは北澤じゃないかな?
運動量とか機敏性を考えたら、今のサッカーに向いてるよ
長友は昔だったら、評価低い選手になると思う
3バックシステム中心時代で良さを出せない
北澤は今の時代にやってたらもっと評価高くなりそう
ラモスはダメだね
歳取りすぎて運動量少ないから、今の代表なら見向きもされない


233 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 05:17:23.52
アジアへの偏見を打ち破るのはいつの時代も日本だからな


176 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:37:04.97
トルシエ時代の反省→命令に沿っているだけではダメ
ジーコ時代の反省→物事には規律が大事


177 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:41:57.42
>>176
オシム「基本的な戦術は俺が考えるから、現場で臨機応変に対応しろ!」



178 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:44:55.69
>>177
オシムの頃が一番ハードでしたよね。
選手を一番大人扱いしていなかった厳しい監督だったと思います。
元気でいられたらどうなっていたか分からなかったかなとも思いますね。


320 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 11:22:06.24
中田=ローマ(当時世界最強のセリエAでスクデット)
小野=フェイエノールト(当時オランダビッグ3)
稲本=アーセナル(無敗優勝)
高原=HSV(若林君がいたチーム)
中田浩=マルセイユ(岬君がいたようないなかったような)
中村=レッジーナ(日向君のいたチーム)
戸田=トッテナム


実は昔の方が豪華じゃね?w


144 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:13:03.66
中国とかだと親はサッカーやらせるよりいい大学へとか思いそうだからな。
子供も肩身狭そうだし、なんだか経済成長がひと段落するまでサッカーも強くならないのかもな。


151 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:16:23.27
>>144
つーか中国って、幼児期にスポーツ適正調べられて、適切な競技に振り分けられるんだぞ
サッカーも当然エリートだらけ、つかエリートしかサッカーやってないw

でも、何がサッカーに適した能力なのか、よくわかってないんだろうなぁ
だから勢いガタイのいい奴ばかりそろえる事になる。 でもそれだけじゃ勝てないのがサッカーだよなぁ


284 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 08:18:33.06
ローマは一日にしてならずぢゃ


親子で上手くなろう 北澤豪の「サッカーの教え方 教えます」 (DVDブック) (DVD BOOK)
親子で上手くなろう 北澤豪の「サッカーの教え方 教えます」 (DVDブック) (DVD BOOK)
クチコミを見る